2023年02月03日

節分

2月3日(金)に節分集会がありました。

☆乳児組☆
集会では節分の紙芝居を見た後、「豆まき」のうたを歌いました。
IMG_0185.JPG

鬼が登場すると泣いて保育者の後ろに隠れたり、逃げ回ったりと大泣きの子どもたち。 先生たちと頑張って鬼を退治しました。
IMG_0194.JPG

☆幼児組☆
朝から「鬼怖い・・・」とソワソワしている子どもたち。 由来の話や制作発表の時もドアの方が気になりチラチラと見ていました。
IMG_0209 (2).JPG

まずはらいおん組さんが子ども鬼になって登場し、ぺんぎん組とぱんだ組は新聞紙のボールで鬼退治をしました。
IMG_0237.JPG

最後に大人鬼が登場し、幼児組さん全員で鬼退治をして終わりました。
IMG_0242.JPG
posted by にじの星保育園 at 10:30| Comment(0) | 日記

2023年01月24日

らいおん組遠足

1月23日 らいおん組、秋の遠足のリベンジでグリコピアイーストと北本総合公園へ行ってきました!
朝から嬉しそうならいおん組さん 元気な声で「いってきまーす」

IMG_9672.JPG

グリコピアの前に北本総合公園で遊びました。寒かったけどみんなで遊ぶって楽しい!

IMG_9678.JPG

IMG_9695.JPG

お楽しみの工場見学。グリコの秘密を教えてもらったり、グリコのおまけを見学したり、クイズにも挑戦しました。工場見学中は、撮影禁止だったのですが撮影可能な場所では、ハッピーさんにたくさん写真を撮ってもらったのでお楽しみに!

IMG_9708.JPG

IMG_9705.JPG

IMG_9717.JPG

IMG_9728.JPG

おなじみのグリコポーズの前で記念撮影もしましたが…園カメラで撮り忘れてしまいました。ごめんなさい… ハッピーさんの写真をお楽しみに 冬はやっぱり寒かった。公園でのお弁当をあきらめ保育園に戻ってきたから シートを敷いてみんなでお弁当を食べました。みんな嬉しそう!もちろんみんな完食です

IMG_9750.JPG

  楽しい思い出が、増えました!

IMG_9758.JPG

posted by にじの星保育園 at 10:48| Comment(0) | 日記

2023年01月16日

第9回お遊戯会

1月13日(金)にプラザノースで第9回お遊戯会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により、乳児・幼児で時間を区切り2部制で行いました。
大きな舞台に緊張する姿も見られましたが、楽しみながら演目に取り組み参加することができました。

<乳児の部>
【うさぎ組 劇遊び】
IMG_9707.JPG

IMG_9715.JPG

うさぎ組はかわいい子ヤギさんたちになりきり、【七ひきの子ヤギ】の劇遊びを行いました。
舞台裏では緊張した様子でしたが、舞台に出ると堂々と音楽に合わせて元気いっぱいダンスを踊っていてとても可愛らしかったです。

【りす組 表現遊び】
IMG_9734.JPG

IMG_9751.JPG

りす組はおもちゃになりきって【おもちゃのチャチャチャ】の楽器遊びを行いました。
初めて大勢の観客の前に立ち、緊張した様子でしたが一生懸命踊ったり、マラカスを鳴らしていました。

<幼児の部>
【幼児組 合唱・合奏】
IMG_9760.JPG

幼児組全員で【世界中の子どもたちが】を手話付きで歌いました。
初めての手話でしたが、らいおん組さんに教えてもらいながら一生懸命練習していました。

IMG_9782.JPG

その後はぱんだ組、らいおん組で【ミッキーマウスマーチ】と【聖者の行進】を演奏しました。
ぱんだ組はトライアングル、タンバリン、木琴。らいおん組はハンドベル、電子キーボード、大太鼓、鉄琴など様々な楽器を使い、一体感のある素敵な合奏を披露しました。


今年度は初の試みで幼児組全体で【リトルマーメイド】を演じました。
IMG_9798.JPG
ぺんぎん組さんはカラフルな海のお魚になりきり、にぎやかな海の世界を表現してくれました。

IMG_9855.JPG

IMG_9901.JPG
ぱんだ組さんは場面転換時にダンスを披露してくれました。暗い舞台の上でサイリウムを利用して踊る姿がとてもかっこよかったです。

IMG_9823.JPG

IMG_9858.JPG

IMG_9879.JPG

IMG_9984.JPG

らいおん組さんはたくさんの長いセリフをスラスラと言っていて、さすが最年長といえる圧巻の演技でした。

幼児組全員で作り上げたとても見応えのある演目でした。
子ども達一人ひとりが楽しみながら取り組むことができ、とても素敵なお遊戯会となりました。
posted by にじの星保育園 at 17:01| Comment(0) | 日記