電車に乗って行くという事もあり、子どもたちは朝からウキウキ。
ボタンを慎重に押して切符を買います。
改札に切符を入れて通ることが初めての子もいて、少し緊張していました。
切符が出て来たことにびっくり!
出てきた切符に穴が開いていることにもびっくり!と驚きの連続でした。
プラネタリウムでは七夕の物語を見たり、宇宙旅行に行ったり、星座のお話を聞いたりと盛りだくさん。
暗闇での星空鑑賞も、行き帰りの電車も大喜び。楽しい一日になりました。
7月6日(金)に七夕集会を行いました。
七夕の由来を聞いた後に各クラスの製作発表。
一番小さなりす組さんのお友だちも前に立って発表出来ました。
幼児組のお友だちは製作の工程を自分で説明します。
作り方を思い出しながら堂々と発表出来ました。
先生からの出し物は『七夕のおねがいなあに?』
何が出て来るのかな?と興味津々で見ていました。
最後にみんなでたなばたさまの歌をうたい、願い事が叶いますように…とお願いしました。
【日記の最新記事】