2022年01月17日

第8回 お遊戯会

1月15日(土)にプラザノースで第8回お遊戯会を行いました。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により、乳児・幼児で時間を区切り2部制で行いました。
大きな舞台に緊張する姿も見られましたが、楽しみながら演目に取り組み参加することができました。

<乳児の部>
【うさぎ組 劇遊び】
IMG_4647.JPG
うさぎ組はやさいさんたちになりきり、【やさいのパーティおおさわぎ】の劇遊びを行いました。
畑から出てきたお野菜さんたちが順番にお友達を呼び、最後には全員で元気いっぱいダンスを踊っていてとても可愛らしかったです。

【りす組 表現遊び】
IMG_4712.JPG
りす組は果物に扮し、朝の会やダンスなど普段の子どもたちの生活の様子を再現しました。
最後には大きなケーキをみんなで飾り付けて食べました。
子どもたちが自由に飾りつけしたケーキがとてもおいしそうでした。

<幼児の部>
【幼児組 合唱・合奏】
IMG_4730.JPG
幼児組全員で【勇気100%】を元気いっぱい歌いました。
その後はぱんだ組、らいおん組で【きらきら星】と【喜びの歌】を演奏しました。
IMG_4756.JPG
ぱんだ組はトライアングル、タンバリン。らいおん組はハンドベル、電子キーボード、大太鼓、鉄琴など様々な楽器を使い、一体感のある素敵な合奏を披露しました。

【ぺんぎん組 オペレッタ】
IMG_4777.JPG
ぺんぎん組は【小人と靴屋】のオペレッタを行いました。
小人、おかみさん、主人が登場し、大きな声で楽しそうに歌いながら物語を表現していました。

【ぱんだ組 お遊戯】
IMG_4820.JPG
IMG_4821.JPG
IMG_4844.JPG
ぱんだ組のお遊戯は男女に分かれてダンスを行いました。女の子はドレスを身に纏い【おジャ魔女カーニバル】をポンポンを踊り、男の子はハットをかぶり、ステッキを持ち【White Love】を踊りました。
最後には男の子が女の子を迎え入れ、素敵なペアダンスを披露してくれました。

【らいおん組 言語劇】
IMG_4888.JPG
IMG_4885.JPG
IMG_4905.JPG
らいおん組は【ピーターパン】を演じました。
長いセリフを言い、大きな声で歌う場面もある中物語が進み、最後の配役紹介では将来の夢を発表しました。どの子も堂々としていて、とても見応えのある内容で年長組らしい演目でした。

新型コロナウイルスの感染が拡大している中でも、子ども達一人ひとりが楽しみながら取り組むことができ、とても素敵なお遊戯会となりました。
posted by にじの星保育園 at 10:27| Comment(0) | 日記