乳児組と幼児組に分かれて行いました。
【乳児組】
乳児組では七夕の由来をお話してから、皆でたなばたの歌を歌いました。元気な声が聞こえていました。
その後はクラスごとに作った織姫、彦星、七夕飾りを発表しました。
2クラスとも可愛いものが出来上がっていました。
【幼児組】
幼児組でも七夕のお話の後に、短冊のお話もしました。
昔の人は織物が上手な織姫のように「物事が上達しますように」とお願いしたのが始まりだそうです。
織姫と彦星のペープサートで、子ども達は真剣な表情で見たり、笑ったりしていました。
その後、各クラスごとに作った織姫と彦星、七夕飾りの発表をしました。
みんな上手に発表でき、それぞれ素敵な製作を見せてくれました。
今日は晴れて、織姫と彦星が会えるといいですね・・・。
そしてみんなの願い事が叶いますように。